ぶる

「眼に速く効くブルーベリー」著者
伊藤 三郎(いとう さぶろう)先生
農学博士。
1925年台湾台北市生まれ。48年九州大学農学部卒。
農林省園芸試験場・加工研究室長を経て、72年より
鹿児島大学農学部教授、青果保存学を担当。
88年より九州地区農林水産系連合大学院の研究科長。
90年鹿児島大学名誉教授。一貫して、果実類のポスト
ハーベストの研究に従事。初代日本ブルーベリー協会会長。
著書に「果実の科学」(朝倉書店)ほか14編。
野生種ブルーベリーのアントシアニン色素は、人間の目によい効果があるといわれてからだいぶたちます。ことの起こりは、第二次世界大戦中のこと。イギリス空軍のパイロットがブルーベリーのジャムが大好きで、毎日パンの厚さと同じ位、ブルーベリーのジャムたっぷりつけて食べていたのです。そのパイロットは夜間飛行、明け方の攻撃で「薄明かりの中でも物がはっきり見えた」と証言したのです。
その話にイタリア、フランスの学者が興味を持ち、研究が開始されました。その結果、野生種のブルーベリーの色素であるアントシアニン(学名からVMAと言われます)に目の働きをよくする効能があることがわかったのです。
 
(眼に速く効くブルーベリーより)


本物を追求してたどり着いたこだわり


北米産野生種ワイルドブルーベリーとは
米国メイン州とカナダ東部のごく限られた地域に自生する野生種のブルーベリー(ローブッシュ・ブルーベリー)です。粒が小さく実が締まっている野生種のブルーベリーは、一粒一粒の味と香りが微妙に異なり、それが深みのある、豊かなブルーベリー本来の味を生みます。また、粒の大きい栽培種に比べて、アントシアニンの量が多いことも実験でわかっています。
北米産野生種ワイルドブルーベリーとは・・・
北欧産野生種ビルベリーとは
北欧(スカンジナビア半島から北部ヨーロッパ)に自生する野生種にあたり、一般に流通しているブルーベリーの元祖といわれています。この地方は、ビルベリーの果実がなる夏は白夜(夜でも太陽が出ている現象)の時期で、1日中照り続ける太陽の光から身を守ろうと、質の高いアントシアニンをたっぷりと実に蓄えます。
北欧産野生種ビルベリーとは・・・
野生種は栽培種と比べて、ポリフェノールが2倍
ブルーベリーの抗酸化作用は、果物の中でも抜群に強いことはよく知られています。それはブルーベリーに含まれるアントシアニンとその他のポリフェノール類によるものです。カナダのノバスコシア州の大西洋食品園芸研究センターで、野生種と栽培種のブルーベリーを対象に含有量を測定した結果、総ポリフェノールでは栽培種の2倍、アントシアニンだけでは40%ほど高い値を示したことが報告されています。抗酸化作用が強いということは、酸化が原因の老化やガンをはじめ生活習慣病などの予防効果も期待できます。


冷凍しても栄養価が落ちない。
北米産野生種ワイルドブルーベリーは、冷凍しても味や歯ごたえに変化はなく、栄養価も生鮮品と同等に保たれることが、米国食品医薬品局の研究でわかっています。また、大西洋食品園芸研究センターの実験では、冷凍しても抗酸化作用がほとんど落ちないことも証明されています。


ブルーベリーは追熟しません
ブルーベリーは、まだ赤い未熟な実を収穫しても、青く色は付きますが、酸っぱく熟しません。収穫は、完熟状態を待ってからでなければいけない果実です。


おいしいブルーベリーの見分け方
皮の色が濃く、鮮やかな青紫色をしているもので、果皮はしっかりとハリがあり、比較的大粒のものがおすすめです。また、果皮に白い粉(ブルーム)が付いているものは新鮮です。白い粉(ブルーム)は、鮮度を保つ働きがあるため、食べる直前まで洗い落とさないようにしましょう。もちろん、ブルームごと食べても大丈夫です。


ブルーベリーの保存方法
ブルーベリーは、収穫後に一定期間置いても追熟することはありません。冷蔵庫に入れて保存し、なるべく早く食べるようにしてください。時間が経つと果皮の色が変化しますが、これは追熟ではありません。食べきれなかったら、ジャムやソースなどに加工するか、袋に入れて冷凍保存すると10ヶ月くらいはおいしく食べられます。

追熟(ついじゅく)とは、一部の果物などを完全に熟さない時に収穫し、一定期間貯蔵することで、甘さや香りが増したり、果肉がやわらかくなるなどの変化が進むことを言います。


ブルーベリーの成分
アントシアニン(色素、ポリフェノールの一種)、食物繊維、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、ベータカロチン、鉄分、カルシウム、亜鉛などが含まれています。


眼精疲労や視力回復・維持
ブルーベリーには、青紫色系の色素成分「アントシアニン」が豊富に含まれており、目の健康に良いことが知られています。普段から目を酷使している方や加齢によって視覚機能が衰えた方から高い人気を集めています。アントシアニンには、眼から入ってきた光の刺激を信号に変えて、脳にそれを伝達する「ロドプシン」という物質の再合成を活発にする効能・効果があります。この働きにより、眼精疲労の予防・改善効果、視力の維持・回復など、目の機能を良くする効用があり、近視・老眼・涙目・乾き目・白内障・緑内障などの改善に効果が認められています。


抗酸化作用で生活習慣病などの予防
ブルーベリーには、体内の活性酸素を抑え、ガンをはじめ生活習慣病などを阻止する効果があります。また、体内の活性酸素を消去し、血管に過酸化脂質が蓄積することを防びぎ毛細血管を保護するので、血栓症、脳血管障害、心臓病予防などの効果も期待できます。さらに、ブルーベリーは、果物の中でも食物繊維が抜群に多いので、便秘解消効果もあります。


血管や身体の老化予防
ブルーベリーは、血管や身体の老化を防ぐ、すぐれた抗酸化作用を持っています。また、抗酸化作用といえば、特に女性にとっては嬉しい「美容」への効能・効果も有名です。老化の原因とされている「活性酸素」の抑制に対して、アントシアニンはたいへん有効ですので、細胞の老化を防ぎ、若返り・アンチエイジングにも効能・効果を発揮するでしょう。また、アントシアニンの効能・効果である血行促進は、お肌のトラブルやハリ・ツヤにも好影響を与えることが期待できます。


血液サラサラ効果
血液がドロドロになるということは、血中の血小板が互いにくっつきやすくなっているということで、動脈硬化、心臓病、脳卒中の原因になります。ブルーベリーのフラボノイドには、血小板がくっつくのを阻止する、抗血小板凝集作用があります。


循環器系機能の改善
アントシアニンには、抗酸化作用だけでなく、ビタミンP(フラボノイド)と同様に毛細血管の抵抗力を高め、脳血管障害の拡大を防ぎ血液中に含まれる成分の一つの血小板を凝固するのを抑制し、血液の循環を良くし血管の老化や循環器系機能障害を改善します。


なにかご不明な点がございましたら。担当:山﨑までお気軽にご連絡ください。
TEL/FAX:0892-52-2131   E-mail:blueberry@takayama-garden.com